CG

Blender3.0を3.5.1にアップグレードしてみた

2023年5月8日

Brender3.0を使っていましたが、バージョン3.5.1がリリースされていました。

この記事では、Brender3.0を3.5.1にアップデートしたときの記録です。

現状確認

いま使っているBlenderバージョンについて確認します。

Blenderを立ち上げ、左上のブレンダーマークをクリック。「Blenderについて」をクリックするとバージョン情報を確認できます。

もう一つの確認の方法は、立ち上げた時にでてくるバナーを見ることです。

Blenderのバージョンは、3.0と確認できました。

最新のバージョンをダウンロードする

Blenderのホームページに飛んで最新版を入手します。

https://www.blender.org/

上記URLに飛ぶと、「Download」という青いボタンがでてきますのでここをクリック。

すると、以下の画面が表示されますので、「Download Blender 3.5.1」となっている青いボタンをクリックします。

※使っているPCとは異なるデバイスにインストールする場合は、自動選択以外の適切なインストーラー等を選択してください。

ダウンロードが始まります。

ダウンロードが終わると、インストーラーがダウンロード指定したフォルダに落ちています。

ファイル名は、「blender-3.5.1-windows-x64.msi 」でした。

以上でダウンロードは完了です。

Blender3.5.1をインストールする

「blender-3.5.1-windows-x64.msi 」をダブルクリックしてインストールを始めます。

インストールウィザードが立ち上がりますので、「Next」をクリック。

End-User License Agreement画面が出てきます。読んで、「I accept the terms in the License Agreement」の左横にチェックを入れて「Next」をクリックします。

Custom Setupダイアログが表示されます。Location欄の場所にインスト―ルされます。

何も変更しないと、

C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 3.5にインストールされます。

今回はこのままいきます。

「Next」をクリックします。

Ready to install blender画面が表示されますので、問題なければ、「Install」をクリックします。

インストールが始まります。

インストールが終了しました。「Finish」をクリックしインストーラーを終了させます。

以上でインストールが完了しました。

初回起動時に行うこと

Blender3.5.1を起動します。

Quick Setupダイアログが表示されます。

ここで、Language欄を日本語にしたい人は、「日本語(Japanese)」をセレクトしてください。
また、一番下の欄に前のバージョンのセッティングを引き継ぐか、新たにセッティングファイルを作るか聞かれている場合は、どちらか選んでください。

引き継ぐ場合は、「Load 3.0 Settings」をクリックします。
新たに設定する場合は、「Save New Settings」をクリックします。

※私は、「Save New Settings」を選択しています。

以上で初回起動時に行うことは終了です。

Blenderが使える状態になります。

アップグレードして分かったこと

Blender3.5.1をインストール後、旧バージョンは存続していることがわかりました。

エクスプローラーで見ると

C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 3.5と、

C:\Program Files\Blender Foundation\Blender 3.0が存在していました。

リプレイスされないということです。

つまり、これまで築いてきたBlender3.0制作の資産を3.5でそのまま利用できるか確認できるということです。

3.5の初回起動時に設定を3.0から引き継ぐよりも新たに作ったうえで、3.0で制作した資産を3.5用にコピーした物を使って3.5上で使えるか確認するのがいいかと思います。個人的に。

3.0資産が3.5で使えるなら、3.0をアンインストールするでいいかと思います。

私はそのようにしました。

以下では、要らなくなった3.0のアンインストール作業を記録します。

Blender3.0のアンインストール

スタート>「設定」>「アプリ」>「インストールされているアプリ」をクリックします。

インストールされているアプリケーション一覧が出てきます。その中でBlenderが2こバージョン違いのものが存在しています。

Blender3.0欄の「・・・」をクリックして、「アンインストール」をクリックします。するともう一度、「アンインストール」をクリックすると、アンインストールが始まります。

アンインストーラーが立ち上がり、アプリが削除されます。

Blender3.5.1のみになり、3.0がアンインストールされたことが確認できました。

以上でBlender3.0のアンインストールが完了しました。

この記事がお役に立てれば幸いです。

-CG
-,