VILabsの製品のライセンス管理は、iLOKで行います。
iLOKでも2種類の管理法があり、1)iLOK LICENSE MANEGERを利用する方法、2)iLOK USB キーを利用する方法があります。
ここでは1)のiLOK LICENSE MANEGERを利用する方法を採用するため、iLOK HPで無料のUSER登録をする方法について記載します。
iLOK.comサイトにアクセスします。
https://www.ilok.com/
「Create Free Account」をクリックします。

Free Account Setup画面が表示されます。

ここには、赤の*がついているところは必須項目です。(すべて英数字で指定します。)
User ID :お好みのものを指定します。(既登録の場合はエラーで返されますので指定しなおします。)
First Name:名前をローマ字で指定
Last Name:苗字をローマ字で指定
Campaney:法人の場合指定(任意)
Email Address:登録する電子メールアドレスを指定
Re-enter Email:電子メールアドレスを再指定
Password:パスワードを指定
Re-enter Password:パスワード再指定
※パスワードについては、8文字から32文字まで指定可能で、そのうち各々1文字以上の大文字、小文字、数字を指定する必要があります。
Date of Birth:生年月日を入力します。(月/日)
Security Question:秘密の質問が書かれていますので任意に選択します。
Security Answer:秘密の質問に対する答えを入力します。
Privacy Agreement欄は、任意にチェックを入れます。
重要なアカウント、サービス、および製品情報を受け取ることができます。
2こチェックすることができます。
1段目は、「アカウントとiLokのアップデートに関する情報を通知」してくれます。
2段目は、「iLok上の製品のソフトウェアベンダーが特別オファーについて私に連絡」してくれます。
お好みに応じてチェックしてください。
Terms and Conditions欄では、利用規約、プライバシーポリシーに同意する場合はチェックします。チェックしないと登録できません。
最後に入力確認して「Create Account」ボタンをクリックして、登録します。
USER IDに先着の登録がない場合は、次のような登録成功画面が出ます。

さらに、ここでは、登録した電子メールアドレス宛にメールを送信したのでそのメールを開封し、記載されているリンクをクリックするように支持されています。
電子メールの確認が行われます。

メールの中を確認し、リンクをクリックします。
すると、ブラウザに以下の画面が表示されアカウントがアクティベートされます。

そして、「Continue」をクリックすると、下記の通り、Account画面が表示されます。

以上が、iLOKユーザー登録の仕方についてでした。